飛鳥・奈良へ〜その参

  • 2018.06.18 Monday
  • 00:10

若草山の中腹の「万葉若草の宿 三笠」

市内の夜景が見渡せます

IMG_7003.JPG

もうお時間が…と係りの方が仰るまで

個室で美味しいお料理と話に時間を忘れました

 

翌朝は、【東大寺大仏殿】から始まり  ↓こちらはミニチュア

IMG_7048.JPG

 

そこからは、歩いて【二月堂】〜【春日大社】

IMG_7081.JPG

御朱印帳を買いました

一の鳥居までの直線の長い表参道〜

鹿がたくさん、鹿煎餅をおねだりしていました

↓小鹿はお母さんと一緒に別の場所に

IMG_E7098.JPG

【興福寺】 ここはリニューアルされてLED照明が効果的な国宝館  

 戦いの神「阿修羅像」が有名

観客も少なくガラス越しでもなく近いので、心ゆくまで堪能できました

ちょうどOちゃんと同身長153cm

 

なんとも悲しげな表情に魅入られました

 

お昼は、

奈良県庁の最上階の昨年リニューアルされたレストランで

大和ポークのランチ

とても穴場でお安くて景色は最高!屋上からも360度、

奈良市内から四方の山並みまで見渡せました

最後は

奈良町(ならまち)散策

IMG_7123.JPG

町家風で、ずっと続く奥にも素敵な空間が

IMG_7125.JPG

古くから【元興寺】(がんごうじ)を中心とした旧市街地は

商業地区であり、町並みの保存と活性化され、

こじゃれたお店を訪ね歩くには面白い一帯でした

 

というわけで、とってもよく歩いた飛鳥・奈良の旅

  (1日 15,000歩〜20,000歩!)

またそれぞれの健康と4年後の旅を誓って別れました

 

 

コメント
歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知ってますか。 グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索するとヒットし、小一時間で読めます。北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。 その1からラストまで無料です。夢殿と同じ八角形の北円堂を知らない人が多いですね。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。重複、 既読ならご免なさい。お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。物語が観光地に絡むと興味が倍増します。平城京遷都を主導した聖武天皇の外祖父が登場します。古代の政治家の小説です。気が向いたらお読み下さいませ。(奈良のはじまりの歴史は面白いです。日本史の要ですね。)

読み通すには一頑張りが必要かも。
読めば日本史の盲点に気付くでしょう。
ネット小説も面白いです。
  • omachi
  • 2018/06/20 4:45 PM
歴史小説は、登場人物の名前を覚えるのに苦労します。
新聞小説なら何とか興味を持続させられたので、その時の作者・澤田瞳子の「満つる月の如し」という仏師定朝を描いた小説に挑戦して、まだ読破していません〜
歴史から学ぶ事が多いと聞きますし、知って旅をすれば素晴らしい感動を得ることができますね。
小一時間で読めるかわかりませんが、トライしてみます。

コメント本当に有難うございます。
  • 米分おかみ
  • 2018/06/20 5:06 PM
阿修羅はキリリとした男前ですね。
右は思春期、左は反抗期、正面は一筋のひかりを見いだし悟り始めたお顔だそうです。(ガイドブックより)
私は博物館で見る仏像より、戒壇堂で見る四天王など張りつめた空気のお堂で見たいのですが。
今回の大阪の地震の事を考えると管理という意味で仕方ないかなとつくづく感じました。 合掌           
  • あるまま
  • 2018/06/20 11:07 PM
コメントする








    

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

時計

selected entries

categories

archives

recent comment

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM